「リゾナーレ那須」施設内の田んぼ。アグリガーデンに隣接し、天気の良い日には那須連山が。5月から10月まで、季節ごとに田んぼ仕事を体験できる「お米の学校」を開催。収穫量は年々増加中!

悠然と広がる那須連山を有し、大地の恵みを大切に受け継いできた、栃木県・那須。種類豊富な野菜が採れ、生乳の産出額は本州一。豊かな自然を、食から、景色から、空気から感じられるこの地で、心を癒す“大人の林間学校”のような夏のひとときへ、出かけませんか。都会ではなかなか機会のない、農業の一端に触れることのできる滞在「アグリツーリズモ」を提案するリゾートホテル「リゾナーレ那須」。事前準備なく、気軽に楽しめる農業体験や自然体験をご紹介します。

Index

    鮮やかな那須の魅力を一身に浴びるリゾート

    那須塩原駅から送迎バスで35分ほど田園風景を走ったあと、森の中に突如としてモダンなコンクリート建築が現れる。

    星野リゾートが運営する「リゾナーレ那須」は、那須連山の裾野、標高約500メートルに位置する高原のリゾートホテルだ。

    イタリア語で“農業”を意味する「アグリクルトゥーラ」と、“観光”を意味する「ツーリズモ」を掛け合わせた「アグリツーリズモ」が醍醐味で、4万2000坪の広大な敷地内で自然と触れ合う様々な体験ができる。

    アクティビティの豊富さはもちろんのこと、このリゾートの魅力は、宿泊するだけでも五感で自然を楽しめるところ。施設内全ての建物が森の木々に囲まれ、田んぼを望む部屋では生き物たちの声が聞こえる。そして、那須の地で育まれた食材を使った料理はどれも絶品! 滞在スケジュールに合わせて惹かれる体験を選ぶ、気ままなリトリート。美しい景色を見ながらのんびりステイを堪能して。

    「本館デラックスメゾネット」は、田んぼの目の前に位置し、両階にテラスがある洗練された空間。

    本館は全24部屋からなり、一棟貸切型で贅沢な滞在を叶える。

    夏季限定「田んぼビアガーデン」。田んぼの中で、那須のクラフトビールやプチトマトのカプレーゼに舌鼓。7月1日~8月31日の16:00~18:00 。クラフトビール1本¥900 ~、カプレーゼ1皿¥500。

    硫酸塩温泉を引く大浴場。

    ビュッフェレストラン『SHAKI S HAKI 』の朝食は野菜が豊富にラインナップ。

    ここで育ったお米は朝食・夕食でご賞味あれ。

    同レストランの夕食では、ビュッフェのほか、メインディッシュとして日替わりの肉料理とロースト野菜のチーズフォンデュがテーブルに運ばれる。夕食大人¥6,200

    POKO POKO では「焚火でおやつづくり」(無料)などのプチ体験も。

    施設全体を囲む森を散策する「朝の森さんぽ」(無料)。川も流れ、マイナスイオンを浴びる 45分間。9:00~9:45。

    1/ 1

    心の向くままに、自然の恵みに親しむ体験を

    ① ファーマーズレッスン

    収穫だけじゃない農作業のリアルを体感!

    リゾナーレ那須の広大な敷地の中には「アグリガーデン」と呼ばれる畑 エリアが。ここでは、リゾートのスタッフが育てる畑でゲストが農作業を体験することができる「ファーマーズレッスン」を開催。

    農業体験というと収穫のみを行う印象が強いが、このアクティビティではそれだけでなく、間引きや苗を畑に植え替える定植なども含め、その日ごとに畑に必要な作業をゲストにレクチャー。滞在する季節によって野菜も違い、前の季節に泊まったゲストが植えた野菜を収穫して、農業を通した人との繋がりも感じることができる。無料、10:00~10:45。

    玉ねぎの収穫体験。収穫に適した野菜の見分け方、収穫方法、葉や根の切り方までスタッフが丁寧に教えてくれる。収穫した野菜は持ち帰りが可能。旅の思い出に。

    アグリガーデンには空の下にある畑のほか、温室「グリーンハウス」も。

    グリーンハウス内外どちらでも長靴、手袋、収穫用の鋏を無料で借りることができる。

    1/ 1

    ② エディブルハーブブーケづくり

    ハーブの収穫体験を思い出の形に

    アグリガーデンでは野菜のほかにハーブの栽培もされており、夏季はこれらのハーブを利用した様々な体験ができる。「エディブルハーブブーケづくり」は、季節のハーブを収穫し、それを可愛らしいブーケにして持って帰ることのできるアクティビティだ。

    イタリアンパセリやフェンネルなど、時期によって変わる4種類前後のハーブをハサミで収穫したのち、好きな色のペーパーとリボンを選んでブーケの形にしていく。持ち帰ったハーブはそのまま料理に使うことができ、那須の栄養いっぱいのハーブを家でも楽しめる。無料 15:00~16:00

    ハーブ畑の前にはキュートなワゴンが。ハーブの香りとのどかな景色に癒されて。

    収穫したハーブの長さを整え輪ゴムで縛り、ペーパーで巻いてブーケに。

    リゾートの豊かな畑で育ったハーブは格別なのか、たまに野生動物が食べに来ることも!?

    1/ 1

    3. オリジナルハーブティーづくり

    カントリーライクなハウスでハーブティーをブレンド

    アグリガーデンに2つあるグリーンハウスのうち、一方では色々なワークショップを開催。ハウス内 に用意された4種のハーブを組み合わせてティーバッグを作ることのできる「オリジナルハーブティーづくり」は手軽に参加できる体験として人気で、フォトジェニックなハウス内での撮影もおすすめ。無料 9:00~13:00/15:00~16:00

    フレーバーは左から、ハイビスカス、スペアミント、レモングラス、ルイボス。ブレンドするも、単体で作るもよし。

    作ったティーバッグにお湯を注ぎ、ハウス内でそのまま飲んで優雅なティータイムに。

    4. 石窯ピッツァづくり

    自分で作るピザも。高温の石窯で焼けば本格派へ

    アグリガーデンから離れたアクティビティ施設「POKO POKO」では、石窯ピッツァづくりの体験が可能。焼く前のピザ生地をのばし、ソースをひいて、野菜やチーズをお好みでトッピング。焼いてもらいその場で食べることができる。チェックアウト後も参加が可能なので、帰る前のランチにもおすすめ。1枚¥2,200 11:00~13:00

    トッピングまで終えたあとは、500度を超える本格石窯でスタッフが3分間調理。香ばしい出来たてをめしあがれ。

    生地の空気を押し出し、丸くのばしていく過程は大人でも思わず笑みがこぼれる新感覚の楽しさ。

    information

    リゾナーレ那須

    部屋タイプは本館、別館合わせ6種

    • 住所/那須郡那須町高久乙道下2301
    • 電話番号/050-3134-8093
    • 料金/1泊朝食付き 2名1室 ¥24,000~、チェックイン15:00 チェックアウト12:00
    • アクセス/JR東北新幹線「那須塩原」駅より送迎バスで約35分。

    写真・小笠原真紀
    Check!

    No.2455掲載

    夏の推し旅 2025

    2025年07月16日発売

    海、美食、動物、かき氷、アートなど「大好き」なもの=“推し”を追い求める癒しの旅を案内する特集。夏といえばの沖縄は、那覇&本島西海岸のエリア別解説のほか、久米島、西表島という2つの離島もフィーチャー。他に「大人の夏休み」として、埼玉・長瀞の涼を求めて日帰り旅、栃木・那須で自然に触れる“大人の林間学校”、岡山で今が旬のフルーツとアートを楽しむ旅、北海道・トマムで雄大な自然を満喫する旅など、この夏おすすめの旅先をご紹介します。 ※ anan2455号POPver.(通常版)と、MODEver.(特装版)は表紙・掲載グラビア(Mrs. GREEN APPLE)・バックカバー・価格が異なり、その他の内容は同一です。

    Share

    • twitter
    • threads
    • facebook
    • line

    Today's Koyomi

    今日の暦
    2025.7.
    18
    FRI
    • 六曜

      大安

    社会的責任を担うという、個人としては少し重いテーマの日です。生活をする以上はお金が必要ですし、社会的義務や仕事上の責務もあるものですが、そうした事柄から逃げずに日々の務めを果たす胆力や底力が試されています。負担が増すことに対する理解と耐性、または社会人としての自覚を強めるための試練とも解釈できます。

    Movie

    ムービー

    Regulars

    連載